読書の森より 第3回 「セレクト20・セレクト30について」
- 公開日
- 2014/06/13
- 更新日
- 2014/06/13
行健小の今
セレクト20・セレクト30は行健小学校の推薦図書です。
国語科の教科書に出てくる本や課題図書から、1〜3年生は30冊・4〜6年生は20冊を選定しています。
メディアセンターでは、児童がセレクトの本を気軽に手に取りやすいように、本棚をシンボルカラーのボール紙で区切り、セレクトの本にラベルを貼るなどして、環境を整えています。
1年生…シンボルカラーは紫。「ぶどう」のラベル。
2年生…シンボルカラーは黄色。「ひまわり」のラベル。
3年生…シンボルカラーはオレンジ。「ハイビスカス」のラベル。
4年生…シンボルカラーはピンク。「さくら」のラベル。
5年生…シンボルカラーは緑。「クローバー」のラベル。
6年生…シンボルカラーは赤。「バラ」のラベル。
1〜3年生には学年に2セット貸出をし、教室でいつでも読めるようにしています。毎週火・木の朝の読書タイム(8:10〜8:20)などを利用し、児童はセレクト達成に向けて励んでいます。
読み終えるたびに感想などを書き込むセレクトカードがあり、全部読み終えた児童には賞状(希望者は顔写真入り)・しおり・ぬりえなどをプレゼントします。そして、メディアセンター前の掲示板や図書だよりで、達成した児童の名前を発表します。
昨年度は242名、全体の35%の児童がセレクトを達成しました。セレクトの本は公共図書館で借りることもできますので、よりよい読書活動のために、ご家庭でもご協力をよろしくお願い致します。
※ セレクトカードは5月の末日に全児童に配布しました。
※ 締め切りは年度末です。