不審電話の被害防止について
- 公開日
- 2012/02/16
- 更新日
- 2012/02/16
お知らせ
郡山市教育委員会より、下記の内容の不審な電話が郡山市内の中学校卒業生宅にかかってきたという連絡がありました。
つきましては、寄付の依頼や個人情報を聞き出すような悪質な不審電話が自宅にかかってくることが考えられますので、十分にご注意いただくようお知らせします。
■2月15日(水)午後2時ごろ、市内の中学校卒業生宅に業者を名乗る男性から、「文集を作成するため、ご寄付をいただきたい。」という内容の不審な電話があった。
■電話を受けた方は、不審に思い電話を切って警察に通報したため、被害はなかった。
「寄付の要請」や「氏名・電話番号」を聞き出すような不審な電話については、次のように対応するよう、よろしくお願いします。
・寄付の要請には応じないでください。
・緊急連絡網(学級等)に記載された氏名や電話番号、住所などの個人情報は、電話などで絶対に知らせないでください。
・状況に応じて、警察署等に通報してください。