鑑賞教室
- 公開日
- 2010/09/22
- 更新日
- 2010/09/22
お知らせ
今日は、水嶋一江さんとストリングラフィ・アンサンブルの皆さんが、鑑賞教室で行健小学校に来校しました。100個以上の紙コップと絹糸が体育館に張りめぐらされ、演奏前、子どもたちはいったい何が起きるのだろうと半信半疑で演奏者の紹介を聞いていました。クラシックの曲が始まると紙コップスピーカーからでるすばらしい音にみんなびっくりしました。使っている紙コップは、使えば使うほどいい音がでるということで7年間も使っているそうです。もしかしてどこからかCDの曲を流しているのではないかと探している児童もいました。見たことのない演奏に感動しました。心が一つになる音楽はいいですね!演奏者のみなさん、昨日のリハーサルから会場準備まで本当にありがとうございました。