2年4組で算数科の授業研究を行いました。
- 公開日
- 2021/09/24
- 更新日
- 2021/09/24
2年生
本日の3校時に2年4組で算数科の授業研究を行いました。
本時は、分類した三角形と四角形を見て、その特徴を調べるという学習でした。
子どもたちは、タブレットに映し出された三角と四角の図形から「直線の数」や「かどの数」について、それぞれの図形をみながら考えました。個人で考えたことを3人のグループになって話し合い、三角は直線の数が3本で囲まれ、かどが3つということ、四角は直線の数が4本で囲まれ、かどが4つであるということを理解しました。
その後、先生から本時で調べた図形のことを三角形と四角形であるということを教わり、図形を囲んでいる直線のことを「へん」、かどのところにある点を「ちょうてん」ということを教わりました。
子どもたちは、タブレットを活用しながら一生懸命授業に取り組んでいました。