学校生活の様子

とけるって?〜5年 理科〜

公開日
2019/11/11
更新日
2019/11/11

行健小の今

 現在5年生は理科の学習で、「もののとけ方」の単元を学習しています。その中でも今回は、メスシリンダーに水を入れ、食塩を1粒ずつ落として溶けていく様子を観察しました。

 子どもたちからは、「だんだん小さくなって消えた」「白い線を出しながら落ちていった」などの声が聞かれました。

 他に2つくらいの実験を行い、「物が水に溶ける」とはどのようなことをいうのかを体験を通して学んでいました。