朝食について見直そう週間の結果から
- 公開日
- 2018/12/14
- 更新日
- 2018/12/14
行健小の今
本日配付の「給食だより12月号」に、今回11月に実施しました朝食の摂取率等の集計結果が記載されています。
朝食摂取率は、6月に調査した時とほとんど変わらず高い数値が出ていますし、朝食での野菜摂取率や朝食での汁物(みそ汁やスープ等)の摂取率は、6月よりも高くなっている結果が出ています。
5・6年生が家庭科で学習しますように、野菜は熱を加えるとかさが減り、食べやすくなります。寒くなってきたこの季節だからこそ、野菜の入った汁物が朝食の1品になりますと、子どもたちの食生活の習慣もさらによくなるものと考えられます。
1日のエネルギー源である朝食をしっかりととって、学習や運動で大活躍できることを期待しています。ご家庭のご協力をお願いいたします。