「水にとけるとは?」〜5年理科〜
- 公開日
- 2018/11/09
- 更新日
- 2018/11/09
5年生
5年生は、理科の学習で「もののとけ方」の学習をしています。食塩が水にとけることは日常に経験していることですが、実際に「水にとけることってどんなこと?」と聞かれると、答えられないものです。このことを実験を通して、考えています。テーパックに入った食塩が、流れ落ちるようにとけていく様子や食塩の粒が少しずつ小さくなりながら落ちてとけていく様子を興味深く観察しています。
この単元が終わるころには、「水にとけること」について自分で説明ができるようになっているはずです。