学校生活の様子

交通安全推進員

公開日
2012/04/13
更新日
2012/04/13

行事風景

 家庭の交通安全推進員の委嘱状交付式が行われました。開成交番の菅野さんが、直接、6年生に交付してくださいました。
 菅野さんからは、シートベルトの着用や、交通ルールを守ることを家族に対して積極的に働きかけるようお話がありました。
 校長先生からは、歩くときはもちろん、特に自転車に乗っているときの飛び出しに注意することで、交通事故の大部分を防ぐことができるというお話がありました。
 自分の命は自分で守る。
 「大成の子の約束」がここでも一つ具体化されました。
 他の学年が元気に遊んでいる業間での式でしたが、大きな声であいさつをし、しっかりと話を聞くことができた6年生の態度は、大変すばらしいものでした。