交通安全教室
- 公開日
- 2011/05/13
- 更新日
- 2011/05/13
6年生
5月13日(金)、交通安全教室が行われました。
昨年度、5年生の時は校庭での自転車を用いての交通安全教室でしたが、今年度は体育館でビデオを見ながら交通指導員の方の指導を受けるという形の交通安全教室になりました。
まず自転車に乗って道路を走っているときの危険をビデオで確認しました。ヒヤッとする瞬間の映像が数多くスクリーンに映し出され、子どもたちは自分たちが経験したことと重ね合わせているように、食い入るように映像に見入っていました。
次に自転車に乗る際の注意点「ぶたはしゃべる」を確認しました。「ぶ」はブレーキ、「た」はタイヤ、「は」はハンドルと反射板、「しゃ」は車体、車高、「べる」はベルです。実際に自転車に触れながら注意点を確認していきました。
また自転車に乗ることで交通事故の加害者にも被害者にもなりうる可能性があることを指導していただきました。今後も自転車の安全運転を心がけるようにさせていきたいと思います。