防犯教室
- 公開日
- 2018/07/04
- 更新日
- 2018/07/04
6年生
7月4日(水)3校時は,セコムの方々を講師としてお招きし,体育館で上学年の「防犯教室」を実施しました。
日常,学校で行っている不審者対応の学習を確認するとともに,次のような具体的な情報も学ぶことができました。(一部ですが)
○ 子どもに20m逃げられると,不審者のほぼ全てがあきらめる。そのためには,個人差もあるが手ぶらなら4m,ランドセルなら6m離れて対応すると逃げきれるだろう。
○ エレベーターに乗る時は一人で乗らない。乗った時は,ボタン側の壁を背にして立てば,相手も見えるしボタンも押せる。
大成地区近辺は,不審者の目撃情報が少なくなく,十分注意しなければなりません。そのためにも,今回のような具体的な内容の学習は,子ども達に不審者対応に関する知識を少しでも身に付けさせる上でよい学習になったと思います。