郡山市立宮城小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
とびなわ
行事風景
学校で「とびなわ」を購入しました。 家で練習して学校へ持ってくるのを忘れてしまっ...
今週の読み聞かせ
読み聞かせボランティアの方が、今週は5・6年生に読み聞かせをしてくださいました。...
研究論文
本校では、この一年、児童の学力向上を目指して授業の改善に努めてまいりました。 こ...
つらら
特別教室棟から見ると、つららが。 寒い朝が続きます。 でも、子どもたちは元気いっ...
2年生の作品
2年生の学習室に飾られている作品です。 いつも学習の足跡がたくさん飾られ、にぎや...
サクラソウ
卒業式へ向けて、各教室で式場を飾る花の栽培をしています。 だんだんと生長し、可憐...
版画コンクール表彰
全校集会がありました。 そこで、郡山地区児童版画コンクールにおいて入賞した3名の...
キャベツもち
昨日より、全国学校給食週間が始まりました。今月30日までとなっています。 今日の...
ボランティアによる読み聞かせ!
本日、2・3年、4年生は、ボランティアによる読み聞かせがありました。2・3年生...
体育専門アドバイザー(5・6年生)
高学年の子どもたちも、いろいろな技に挑戦です。 「あっという間に上手になりました...
体育専門アドバイザー(3・4年生)
3・4年生は、前転や後転、開脚後転などに挑戦です。 こつを教えていただき、何回も...
体育専門アドバイザー(1・2年生)
県中教育事務所より本校へ、体育専門アドバイザーが派遣されました。 今回が2回目と...
雪遊び
「明日雪が積もったら、校庭で雪遊びをするんだ!」 そして、本日。校庭は真っ白です...
中学校体験入学
生憎の天候となりましたが、6年生が隣接の中学校へ出かけていきました。 一日一日と...
4年生の希望献立
今日の給食は、4年生のリクエストメニューです。 ココア揚げパン、牛乳、ポトフ、フ...
業間の時間の貸出
今日は、読書サポートティーチャーの来校日です。 2校時めと3校時目の間に、図書の...
子犬のビンゴ(2・3年生)
2・3年生が、一緒にダンスをしています。 先日教わったヒップホップダンスを取り入...
紙を貼り合わせるには(1年生)
1年生が、図画工作科で、紙の筒や箱、紙皿を利用して「動物」を作りました。 筒を箱...
昔語りの会
18日(木)の3校時目に1〜3年生、4校時目に4〜6年生で「昔語りの会」が行われ...
科学の読み物(3年生)
3年生は、国語科「ありの行列」の学習の発展として、いろいろな「科学の読み物」を読...
学校だより
給食だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2017年1月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS