5月14日(火)今日の給食
- 公開日
- 2024/05/14
- 更新日
- 2024/05/14
給食室
今日の給食は、黒糖パン、水餃子、コンニャクの胡麻サラダ、ヨーグルト、牛乳です。
黒糖パンは、今日も柔らかふわふわで程良い甘さが最高で、本当に美味しい黒糖パンです。
水餃子は、豚肉、小松菜、人参、もやし、ねぎ、椎茸、キクラゲなどが入った具沢山の胡麻油風味のスープに餃子を入れて水餃子にしています。
コンニャクの胡麻サラダは、コンニャク、ほうれん草、モヤシ、キャベツに胡麻とマヨネーズを合わせたソースがかかっています。デザートにはヨーグルトがつきました。
日本で餃子といえば焼き餃子が一般的だと思います。カリッと焼いた皮とジューシーな餡を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?
一方で中国では焼き餃子ではなくて水餃子が主流であり、そもそもは貴族の食べ物として認知されていたそうです。その餃子は、中国では漢の時代(紀元前206年〜)から、小麦粉を使った皮で調理が行われていました。中国北部の地域限定で皮に肉や魚、野菜を包み、煮たり茹でたりして食べていたといわれています。