1月30日(火)今日の給食
- 公開日
- 2024/01/30
- 更新日
- 2024/01/30
給食室
今日の給食は、3・4年生リクエスト献立のココア揚げパン、もやしのナムル、ワンタンスープ、ミカン、牛乳です。
ココア揚げパンは、子どもに人気ナンバーワンのメニューですが、学校の給食室で調理するためとても手のかかるメニューです。
もやしのナムルは、もやし、チンゲン菜をごま油、胡麻で味付けしています。
ワンタンスープは、豚肉、人参、小松菜、玉ねぎ、しいたけの旨味の出たスープがワンタンに浸み込み美味です。
揚げパン誕生は、今から72年前の1952年です。戦後の日本で育ってきた小学生にとって、給食のパンは生きていくために貴重な栄養源でした。昔は、欠席した子どもの家に近所の友達がパンを届けるということが普通にありました。
1952年、大田区立嶺町小学校に勤務していた調理師の篠原常吉さんが、風邪で休んだ子どもに栄養をつけてもらうため、パンを持って行かせる際に保存がきき、かつ作ってから時間が経過して硬くなったパンをおいしく食べてもらおうと、油で揚げ砂糖をまぶすことを考案したものが始まりなのです。揚げパンには、調理しさんの優しさが詰まっているのですね。