10月18日(水)今日の給食
- 公開日
- 2023/10/18
- 更新日
- 2023/10/18
給食室
今日の給食は食育の日の献立で、麦ご飯、サバの味噌煮、ひじきの五色和え、のっぺい汁、牛乳です。
サバの味噌煮は、甘めのたれ、ふわふわの身、骨無しで美味しく安全にいただけます。
ひじきの五色和えは、ひじき、人参、小松菜、もやし、卵が入り、食物繊維が方で栄養バランスの良い一品です。
のっぺい汁は、鶏肉、豆腐、里芋、人参、大根、椎茸、ねぎなどが入った具沢山の汁です。
のっぺい汁は、日本全国に分布する郷土料理の一つ。根菜類を中心とする小煮物類であす。地方によりのっぺい、のっぺり、おのっぺ汁、ぬっぺ、ぬっぺい、ぬっぺい汁などの名称で呼ばれます。漢字で書くと「濃平」あるいは「餅平」などと当てます。
特徴としては、サトイモやニンジンなどの根菜類を主材料とし、主材料を小さく切ってまとめて水煮にした後で味付けを行います。とろみやぬめりを有します。下調理として油炒めはしません。