学校生活の様子

9月12日(火)今日の給食

公開日
2023/09/12
更新日
2023/09/12

給食室

 今日の給食は、ココア揚げパン、ポトフ、フルーツヨーグルト和え、牛乳です。
 ココア揚げパンは、数多い給食メニューの中でも子どもの人No.1のメニューです。しかし、コッペパンを学校の給食室で1個ずつ揚げ、ココアパウダーを振りかけるというとても手間のかかるものです。暑い中、調理員さんは、子どもたちの喜ぶ顔を思い受けべながら調理してくださっています。
 ポトフは、人参、ブロッコリー、玉ねぎ、じゃがいも、大根、キャベツ、ニンニクなどの野菜を煮込み、ウィンナーで味に深みを出しています。大きめにカットされた野菜の食感も楽しめます。
 フルーツヨーグルト和えは、ミカン、パイナップル、桃、バナナ、ナタデココをヨーグルトで和えた、これまた子どもたちに人気のあるメニューです。
 揚げパンは、昭和27年頃に大田区立嶺町小学校の調理員さんが考案したと言われています。当時は、今と違って欠席した児童に給食のパンを届けていたようです。硬くなってしまうパンを、インフルエンザなどで休んだ児童に栄養をつけてもらい、おいしく食べてもらうために油で揚げ、砂糖をまぶすことを考えついたそうです。揚げパンは、調理員さんの優しさから生まれたメニューなんです。