8月30日(水)今日の給食
- 公開日
- 2023/08/30
- 更新日
- 2023/08/30
給食室
今日の給食は、麦ご飯、鰯の甘露煮、切り干し大根の胡麻和え、かぼちゃの味噌汁、牛乳です。
鰯の甘露煮は、骨まで丸ごと食べられるように軟らかく煮こまれ、ご飯が進む甘辛い味付けになっています。
切り干し大根の胡麻和えは、水で戻した切り干し大根に人参、キュウリ、キャベツを加え胡麻和えにしています。食物繊維たっぷりで体に良いメニューです。
かぼちゃの味噌汁は、かぼちゃ、さやいんげん、油揚げなどが入った味噌汁です。暑さを乗り切るには、日本伝統の味噌汁が一番です。
甘露煮(かんろに)は、煮物・煮魚料理の一種で飴煮(あめに)とも言います。淡水魚のアユ、モツゴ、ハゼ、フナ、ワカサギ、ヤマメ、アマゴ、イワナなどを生のままか素焼きした後、醤油やみりんに多めの砂糖や水飴を加えた汁で照りが出るように煮たもののほか、海水魚のニシンや鰯を使うものもあります。
魚で作る場合、骨まで柔らかくなるようにゆっくりと長時間煮込み、仕上げに水飴などをさらに加えて照りを出します。
その他にもクリやキンカン、イチジクなどの果物類を砂糖で甘く煮たものも甘露煮と呼ばれます。