学校生活の様子

着衣水泳学習(5)

公開日
2023/07/19
更新日
2023/07/19

行事風景

 後半は、身近なものが助けになることを学びましたまなびました。ペットボトルをお腹で抱えると楽に浮くことができる。ごみ袋に空気を入れると浮き輪の代わりになる。ペットボトルに少し水を入れると遠くまで投げることができ、溺れている人の近くにペットボトルを届けることができる。ことなどです。
 学習のまとめとして、一つ目は、自分が水に落ちた時は「慌てず・背浮きで・助けを待つ」こと、二つ目は、友達や家族が水に落ちた時は「助けに行かなない・おとなを呼ぶ・119番に電話する」ことを確認しました。
 子ども用のライフジャケットが、ホームセンターやスポーツ店で販売されています。海や湖、川などで遊ぶ予定がある場合は、準備されるとよいと思います。