7月14日(金)今日の給食
- 公開日
- 2023/07/14
- 更新日
- 2023/07/14
給食室
今日の給食は、タンメン、春巻き、モヤシのナムル、牛乳です。
タンメンは、豚肉、キャベツ、人参、ニラ、キクラゲ、ニンニク、ショウガ、ナルト等たくさんの具材が入ったボリューム満点のスープに中華麺をいれていただきます。
春巻きは、カラッと揚がり、外はパリパリ、中はとろりの美味しさです。
モヤシのナムルは、モヤシと小松菜にニンニク、胡麻、胡麻油で風味付けをしています。
「ナムル」とは、野菜や山菜、野草などを茹でて、ごま油や塩、にんにくなどで味付けした韓国料理です。韓国では家庭でもよく作られる一品で、豆もやしやほうれん草、にんじんなどのさまざまな食材で作ることができます。ナムルは「野(ナ)」と「物(ムル)」が組み合わさった言葉で、「野物(野菜)」という意味があるようです。地域や季節によってナムルの種類は異なり、豆もやしの「コンナムル」をはじめ、大根の「センナムル」、ほうれん草の「シグムチナムル」、ぜんまいの「コビナムル」、ナスの「カジナムル」などもよく食べられます。ナムルの種類は実に豊富で、ナムルにならない野菜はないともいわれています。