学校生活の様子

2.3(水) 今日の授業風景2

公開日
2021/02/03
更新日
2021/02/03

行事風景

3校時3年社会の授業を紹介します。
「市の様子と人々のくらしのうつりかわり」の単元“くらしの中の道具はどのように変わってきたのだろうか”との課題で昔と今では暖房器具や照明器具がどう変化したのか調べました。昔の暖房器具や照明器具については「ふるさと郡山」を活用して、今の暖房器具や照明器具については具体的に家庭や学校、公共施設などで使っているものを洗い出して今と昔を比較して、暮らしが豊かで便利になってきたことに気づきました。
学習指導要領では、3年社会科で身につけるべき知識・技能として「市や人々の生活の様子は、時間の経過に伴い、移り変わってきたことを理解すること」を挙げています。今日の授業はこの内容に合致した学びです。