2.3(水) 今日の授業風景1
- 公開日
- 2021/02/03
- 更新日
- 2021/02/03
行事風景
2校時4年算数の授業を紹介します。
「大きな面積の単位」の単元“もっと大きな面積を表す単位は?”との課題で、まず算数科の知識として理解しておかなくてはならないこと(100平方メートル=1a、10000平方メートル=1ha)を押さえ、畑の面積や牧場の面積など具体的な生活場面で単位が使えることを理解しました。その後1平方メートル100倍すると1a、1aを100倍すると1haになる関係性に気づくための学び合いを行いました。
学習指導要領では、「面積の単位間の関係を考察することで、その違いと理由を理解できるようにすること」が挙げられています。今日の授業はその思考力・判断力・表現力を身につけるための学びです。