12.14(月) 今日の授業風景その2
- 公開日
- 2020/12/14
- 更新日
- 2020/12/14
行事風景
5校時4年音楽の授業を紹介します。
「音のとくちょうを生かして音楽をつくりましょう。」の単元“打楽器の音楽をつくろう”との課題で『皮がはってある楽器』(ボンゴ、タンブリンなど)、『金属でできている楽器』(トライアングル、すずなど)、『木でできている楽器』(ギロなど)を使って「始め・中・終わり」の構成の曲づくりを行いました。
学習指導要領では“音楽分野における「思考力・判断力・表現力」の資質能力で即興的に表現することを通して、音楽づくりの発想を得ること”をねらいとして挙げています。今日の授業はそのねらい達成のための学びです。