10.26(月) 本日の授業風景2
- 公開日
- 2020/10/26
- 更新日
- 2020/10/26
行事風景
2校時1・2年算数の授業を紹介します。
1年生は「たし算」の単元で“たし算の式からきまりを見つけよう”という課題で、答えが12になるたし算をいくつか集めて、最終的には被加数(たされる数)が1増えると加数(たす数)が1減るということを学んでいきます。
2年生は「新しい計算を考えよう(かけ算)」の単元で問題文から“5つのまとまりがいくつ分あり、合計はいくらか?”という課題に取り組みました。5の段のかけ算の式を立てながら、5の段の九九をつくる活動をしました。
今日の授業は数量についての感覚を豊かにし、ものの数に着目して具体物や図などを用いて数の数え方や計算の仕方を考える力を育てる学びです。