10.22(木) 書写指導2
- 公開日
- 2020/10/22
- 更新日
- 2020/10/22
行事風景
3校時4年生書写の授業を紹介します。
ひらがな「はす」という字を書く練習をしました。始めに上石先生から漢字を書くときは穂先が斜め45°になること、ひらがなは縦と横にまっすぐに穂先が入ることを教えていただきました。その後一人一人が書いた作品に朱書きで訂正を入れていただきました。特に「は」の横結び、「す」の縦結びについて“軽く筆を浮かせてゆっくりと進める”というポイントを個別に指導していただきました。
書写は日本の言語文化です。学校でも姿勢を正して文字を書くという日本の伝統を継承しています。