4.17 5・6年授業風景
- 公開日
- 2020/04/17
- 更新日
- 2020/04/17
行事風景
17日(金)昨日政府から全国に緊急事態宣言が出されましたが、本日は子どもたちが元気に登校し、学校生活を送っています。
今日は5・6年の1校時の授業の様子をお伝えします。
5年生は国語「漢字の成り立ち」の単元で書き順やとめ、はね、はらいに気を付けながら新出漢字の書き取りに取り組みました。漢字の学習は始めが大事です。書き順など間違って覚えてしまうとそれが習慣になってしまうので、丁寧に取り組むことが必要です。
6年生は算数「つり合いのとれた図形をしらべよう」の単元で線対称と点対称の図形を探す学びです。様々な図形の軸の数を調べたり、折って重なるのか、回転すると重なるのかを頭でイメージして答えを見つけていきます。創造的な学びで脳の発達にとても重要な学習です。