学校生活の様子

豆まき集会

公開日
2017/02/03
更新日
2017/02/03

行事風景

 2月3日(金)は節分。本校では、業間に節分集会が開かれました。年男年女の多い5年生が中心となって会を進めてくれました。
 最初に、校長先生からお話をいただき、節分の由来などについて教えていただきました。次に、「なぜ、節分に豆をまくようになったのか。」5年生による紙芝居での発表がありました。その後、縦割り班で分担して鬼を描きました。みんなで分担して描いたので、とてもユニークな作品が出来上がりました。(作品をアップしますのでご覧ください。)校長先生の厳正なる審査の結果、最優秀賞を射止めたのは5班の描いた鬼でした。最後に5年生が各教室を回って豆をまきました。5年生の豆まきによって鬼がいなくなった宮城小には、きっと笑顔に満ち溢れ、元気に活動する子どもたちの声が響き渡ることでしょう。
 保護者の皆さま、地域の皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。