学校生活の様子

淡路人形座公演が行われました!

公開日
2015/09/29
更新日
2015/09/29

行事風景

 9月29日(火)本校体育館で淡路人形座による人形浄瑠璃の公演が行われました。児童・教職員をはじめ、海老根小学校の5・6年生、保護者・地域の方々にもおいでいただき、会場は100人を超す観客が集まりました。
 「朝顔日記 大井川の段」では、5・6年生が太夫(語り)役として参加し、練習の成果を披露しました。人形浄瑠璃ワークショップでは、太夫や三味線の解説を聞いたり人形体験をしたりしました。人形体験は、海老根小学校の3名の代表児童が体験してくれました。「えびす舞」では、本校の5・6年生代表4名が人形を使って、えべっさんにお酒を注ぐ体験をしました。休憩をはさんで「本朝廿四孝 狐火の段」が上演され、人形の衣装の早変わりの素早さ、1・2年生も目を奪われていました。
 子どもたちは、今日、本物の日本の伝統文化に触れる一生体験のできない貴重な体験をすることがでました。淡路人形座のみなさん遠方よりおいでいただき、そして貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。