学校生活の様子

10月18日(金)今日の給食

公開日
2024/10/18
更新日
2024/10/18

給食室

 今日の給食は、食育の日献立であさか舞ご飯、鯖の味噌煮、ひじきの五色和え、のっぺい汁、牛乳です。

 鯖の味噌煮は、丁寧に骨を取り除いた鯖を甘味噌で煮つけています。子どもたちに人気のあるメニューの一つです。

 ひじきの五色和えは、ひじきの黒、人参のオレンジ色、もやしの白、小松菜の緑、卵焼きの黄色と色鮮やかで、それぞれの食感の違いも楽しめます。

 のっぺい汁は、鶏肉、豆腐に大根、ねぎ、じゃがいも、ごぼう、里芋などたくさんの野菜が入り、片栗粉でとろみをつかた醤油味の汁ものです。昨日と変わって肌寒くなった今日にぴったりです。

 のっぺいとは、片栗粉や葛粉、里芋等で汁にとろみをつけていることを表した言葉です。地域によってはのっぺ、ぬっぺい、ぬっぺなどさまざまな呼び方があり、冬場に体を温める料理としておちこちの地域で食べられてきました。