9月20日(金)今日の給食
- 公開日
- 2024/09/20
- 更新日
- 2024/09/20
給食室
今日の給食は、きつねうどん、すき昆布の香味和え、さつまいもの蒸しパン、牛乳です。
きつねうどんは、大きめの油揚げ、鶏肉、人参、椎茸が入ったうどんつゆにソフト麺を入れていただきます。大きめの油揚げがうどんをより美味しくしています。
すき昆布の香味和えは、すき昆布にもやしときゅうりを加え、しょうが、胡麻油、砂糖の入ったたれで和えています。
さつまいもの蒸しパンは、給食室ですべて手作りしたものです。さつまいもの甘みとうまみが全体に広がっています。
きつねうどんには、なぜ油揚げが入っているのでしょう?「きつね」は文字通り動物の狐のことです。狐は昔から商売繁盛をもたらしてくれる縁起のいい動物とされ、油揚げは狐の好物だと言われてきました。きつねうどんの「きつね」は油揚げのことを言います。そしていつしか油揚げがのっているうどんのことを「きつねうどん」と呼ぶようになったのです。