7月17日(水)今日の給食
- 公開日
- 2024/07/17
- 更新日
- 2024/07/17
給食室
今日の給食は、食育の日献立のあさか舞ご飯、鰯のピリ辛ソース、さやいんげんのピーナッツ和え、わかめとじゃがいもの味噌汁、牛乳です。
鰯のピリ辛ソースは、丁寧に骨を取り除いた鰯にショウガや味噌などで作ったピリ辛ソースをかけて焼き上げています。ピリ辛といっても低学年にも食べやすい味です。
さやいんげんのピーナッツ和えは、ボイルしたさやいんげん、人参、キャベツにピーナッツを和えたもので香ばしさを感じます。
わかめとじゃがいもの味噌汁は、定番のわかめ、じゃがいもに油揚げ、玉ねぎも入った具沢山のお味噌汁です。
鰯はその骨が貝塚から複数発見されていることから、縄文時代約(1万2000年前〜2500年前)にはすでに食べられていたと思われます。
奈良・平安時代には、鯛や鰹などと共に、鰯の干物も貢物として献上されていましたが、身分の高い人はそれを口にせず、下級役人などが食べていたようです。大量に捕れる上に貴族が食べないことから安価であった鰯は、庶民の食事のたんぱく源としても広く食べられていました。