年度 |
月日 |
こ と が ら |
明治 6年 |
10月25日 |
竭誠小学校と称して高倉廃寺高蔵寺に開校 |
8年 |
9月22日 |
高倉小学校と改称 |
20年 |
4月 1日 |
高倉尋常小学校と改称 |
23年 |
4月 1日 |
宮城尋常小学校と改称 |
26年 |
4月 1日 |
高倉尋常小学校と改称 |
27年 |
11月10日 |
校舎新築落成 |
34年 |
3月14日 |
高等科2年を併置 |
41年 |
4月 1日 |
高倉尋常高等小学校となり、義務教育年限6ヶ年に延長 |
|
| 高等科従前通り2年、校舎増築 |
大正 6年 |
10月 9日 |
校舎増築 |
10年 |
3月 |
校舎ひき下げ工事(地盤2.2m)並びに拡張 |
昭和16年 |
4月 1日 |
高倉国民学校と改称 |
22年 |
4月 1日 |
高倉小学校と改称し、同年4月宮城中学校が創立 |
31年 |
9月 1日 |
旧御舘村と合併、中田村となり、中田村立高倉小学校と改称 |
35年 |
7月20日 |
水道完備 |
36年 |
11月30日 |
校歌制定、学校林設定、前校庭緑化 |
37年 |
5月10日 |
学校給食実施、給食室完備 |
40年 |
3月15日 |
体育館落成 |
40年 |
8月 1日 |
郡山市と中田村の合併により、郡山市立宮城小学校と改称 |
41年 |
9月16日 |
鉄骨2階建4教室落成 |
43年 |
4月20日 |
給食室改築完成 |
43年 |
11月 6日 |
保健室・校長室・宿直室移転改造 |
45年 |
8月 3日 |
宮城中学校プール施設完工 |
47年 |
1月30日 |
全教室テレビ設置(モノクロ) |
48年 |
4月 1日 |
郡山市教育委員会指定、道徳教育研究指定校 |
48年 |
10月 7日 |
創立百周年記念式典挙行、校旗調製、VTR購入、カラーテレビ6台購入 |
49年 |
11月 |
道徳教育研究指定校として公開研究会開催 |
50年 |
2月 1日 |
金属製大校章、ヒシラコピー、カラーテレビ2台、篤志寄贈により設置 |
53年 |
3月24日 |
鉄筋3階建新校舎改築着工 |
53年 |
11月18日 |
校舎改築落成記念式典挙行、校舎前ロータリー植樹完成 |
54年 |
1月30日 |
校庭左右の石垣改積工事、各教室にOHPスクリーン取付 |
56年 |
3月 8日 |
旧校舎取り壊し |
56年 |
10月12日 |
家庭科室設備完成 |
57年 |
10月 2日 |
理科室裏に物置設置 |
58年 |
8月22日 |
体育館床修理 |
62年 |
4月 9日 |
灯油保管庫新築 |
63年 |
3月18日 |
体育館窓戸枠サッシに改修 |
平成元年 |
1月16日 |
給食室ボイラー取り換え |
元年 |
4月 1日 |
郡山市教育委員会指定、小中連携生徒指導研究指定校 |
2年 |
10月19日 |
小中連携生徒指導研究指定校として公開研究会開催 |
3年 |
4月 1日 |
学区再編により、荒井地区 緑ヶ丘第一小学校区へ |
3年 |
8月20日 |
体育館暗幕・ギャラリー安全ガード設置 |
4年 |
3月22日 |
水道管更正整備完了 |
4年 |
6月18日 |
体育館外壁防水補修、FAX通信設置 |
4年 |
7〜8月 |
体育館内部鉄骨・壁面全塗装、水銀灯・電気設備設置 |
5年 |
8月12日 |
給食室ガス回転釜取り換え |
5年 |
11月19日 |
教育用パソコン設置・事務用パソコン設置 |
5年 |
11〜12月 |
校内テレビ放送システム設置 |
7年 |
3月22日 |
特別教室照明器具改修 |
7年 |
7〜8月 |
給食室床改修、食器洗浄機設置 |
7年 |
10月24日 |
FF式ストーブ設置 |
8年 |
11月 |
プール階段工事 |
9年 |
4月 1日 |
学区再編により、荒井地区 緑ヶ丘第一小学校区へ |
9年 |
7〜8月 |
図書室を一部コンピュータ室に改装 |
10年 |
8月25日 |
2階・3階児童用男女トイレ一部洋式へ改修 |
11年 |
3月19日 |
家庭科室と職員室に自動ガス遮断装置設置 |
11年 |
5月20日 |
消火栓改修工事 |
11年 |
6月 1日 |
プール、宮城中学校より宮城小学校へ転用 |
11年 |
8月26日 |
給食室改修給排水設備工事 |
11年 |
9月 2日 |
ポンプ室改修工事 |
11年 |
12月16日 |
旧校舎の煙突撤去工事、給食室天井補修工事 |
12年 |
3月 1日 |
体育館内梯子に安全チェーン設置 |
12年 |
7月 |
保健室改修(カウンセリング室併設) |
12年 |
10月 |
校庭脇通路舗装 |
13年 |
10月 |
校内LAN工事 |
14年 |
8月 |
水道管改修工事 |
14年 |
10月17日 |
宮城小学校子ども貯金会、東北郵政局より表彰 |
14年 |
12月 |
パソコン室パソコン台数増(一人に一台) |
15年 |
8月 |
防球フェンス設置 |
15年 |
8月 7日 |
第48回福島県学生書道コンクール(たなばた展)学校賞 |
15年 |
10月25日 |
創立百三十周年を迎える |
16年 |
2月 |
ゴミ庫設置 |
16年 |
6月 |
プールフェンス補修工事 |
17年 |
7月 |
屋上手摺り補修 |
17年 |
8月 |
給食室給水給湯配管設備改修 |
18年 |
9月 |
パソコン入れ替え |
19年 |
3月 |
外灯2機設置 |
19年 |
8月 |
プールへの通路手摺り改修 |
20年 |
4月 |
体育館屋根防水工事 |
20年 |
5月 |
体育館西側雨樋い修繕 |
20年 |
7月 |
体育館屋根への雪止め設置 |
20年 |
9月 |
体育館内天井パネル落下防止工事 |
21年 |
3月 |
国旗掲揚塔やぐら補強工事 |
21年 |
4月 |
特別支援学級休級 |
21年 |
8月 |
農業集落排水接続工事 |
22年 |
2月 |
体育館通路外灯設置、教室蛍光灯増設、浄化槽撤去 |
22年 |
3月 |
プール施設完工、遊具移設及び掲揚塔新築、旧校舎窓ガラス入替 |
|
| 旧プールへの通路修繕及び外灯設置、職員室リーラーコンセント設置 |
22年 |
4月 |
旧プール跡地駐車場整備 |
23年 |
3月 |
体育館西側床一部修繕 |
23年 |
12月 |
除染のため、校庭表土入れ替え |
24年 |
3月 |
震災被害に伴う校舎補修工事 |
| 10月 |
家庭科調理実習台接続工事 |
|
| 3階男子洋式トイレ修理 |
25年 |
9月 |
教育用パソコン設置・サーバー・プリンターの入替 |
| 10月 |
校舎ろうか側の網戸設置 |
26年 |
10月 |
校舎1階南側の網戸設置 |
27年 |
2月 |
図書室閲覧用机・椅子設置 |
| 10月 |
教室・特別教室エアコン設置 |
| 11月 |
2階・3階児童トイレ改修 |
| 12月 |
校舎耐震化工事 |
29年 |
3月 |
旧校舎改築 |
| |
体育館耐震化工事 |
| |
敷地内フェンス改修・校庭整備工事 |
| 7月 |
給食室冷蔵庫入替 |
30年 |
8月 |
教職員用パソコン・周辺機器の更新 |
| 11月 |
校地内除去土壌搬出(旧プール跡地駐車場より) |
31年 |
4月 |
特別支援学級(知的)あおば学級開設 |
|
| 地域子ども教室開所(特別棟音楽室) |
令和元年 |
7月 |
校舎3階ベランダ庇修繕 |
| 8月 |
給食室回転釜入替 |
| 11月 |
iPad(15台)導入 |
2年 |
2月 |
ポンプ室水道管修繕 |
| 4月 |
4月21日〜5月22日 新型コロナウィルス感染予防のため、臨時休業(20日間) |
| 5月 |
登校日(午前中4校時) 5/14,18,21 |
| 5月 |
25日 学校再開(40分授業 〜29日) |
| 6月 |
1日より 通常授業開始 |
3年 |
2月 |
手洗い場水栓のハンドル交換(レバー型) |
| 5月 |
教職員用タブレット端末(iPad)6台導入 |
| 6月 |
児童用タブレット端末(iPad)19台導入(1人1台) |
5年 |
10月 |
創立150周年記念学習発表会 |
6年 | 10月 | 職員トイレ 児童用トイレの洋式化改修 |