郡山市立朝日が丘小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
消灯時間です
学校全体
10時過ぎてもなかなか眠れない子がいます。先生方が見回りをして静かに寝るよう指導...
室内サーキット
活動館ではサーキットを行っています。仲間と力を合わせて活動をしています。
夜の活動開始
体育館でグループ対抗フロッカー大会で盛り上がっています。
バイキング続き
後半のグループ登場です。
バイキング夕食
お楽しみのバイキングです。美味しく頂いています。
楽しい食事
自然の家でのはじめての食事となりました みんな楽しみにしていたのでニコニコです ...
部屋での様子
ベッドメイキングもおわり元気にしています。
自然の家到着
入所式を行いました。全員元気です。
自然の家に無事到着
4年生は、予定された見学場所の見学を終え、15時30分予定通り、郡山自然の家に...
会津民俗館に移動
続いて民俗館の見学です。
野口博士とともに
博士の人形から学んでいます。
野口英世記念館に到着
午後の見学開始です。まずは野口博士の生家です。わかったことをしっかりメモしていま...
自由時間です
あっという間に弁当タイムも終わり自由時間は友達と遊具で仲良く遊んでいます。
持久走記録会5年
3校時目は5年生です。 6年生に負けない走りを見せていました。 気温が上が...
持久走記録会6年
青空のもと、6年生の持久走記録会が開かれました。小学校最後の持久走記録会でした...
弁当タイム
美味しくいただいています。
カメリーナ到着
いよいよお楽しみの弁当です。素晴らしい天気の中外で食事です。まずは説明を聞いてか...
十六橋水門に到着
今度は十六橋水門の学習です。一生懸命メモをしています。班ごとの活動をしています。...
持久走記録会
3年生
5月30日に、持久走記録会を行いました。 持久走記録会に向けて、体育の時間や...
上戸取水所に到着
現地で係の方から安積疏水について説明を聞きました。真剣にメモをとっていました。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2012年5月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 郡山市とドイツエッセン市との連携プロジェクト
RSS