郡山市立朝日が丘小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
学校だよりNo3アップしました
学校全体
昨日の祝日はいかがお過ごしでしたか。 天気も良く、遠出した人も多かったのでは...
ツバメの巣が
月曜日はまだ形になっていなかったツバメの巣があっという間に形になってきました。...
運動会種目説明会
今日、運動会の種目説明会が行われました。 各種目の説明があり、質問など受け付...
ツバメの巣作り2
今、ツバメが一生懸命に巣作りをしています。材料をくちばしにくわえてきては、少し...
花だより
ゴールデンウィークが始まりました。 どのようにお過ごしでしょうか。 今週は...
運動会の練習
1年生
今日の練習は、玉入れです。 整列、入場、演技、退場までの流れを練習しました。...
大玉転がし
2年生
2年生の団体種目は「大玉転がし」 今日の練習で初めてやってみました。 何...
リレーの練習
業間の時間は、紅白リレーの練習をしています。 練習でも子どもたちは本気です。...
5年生
今日は6年生と騎馬戦の練習をしました。 6年生の姿を見ながら、整列、入場、そ...
6年生
今日は5年生と騎馬戦の練習でした。 入場から退場までの一連の動きを確認しまし...
今朝の磐梯山
今朝は比較的よく見えました。 まだまだ白いですね。 裏磐梯方面のスキー場は...
ツバメの巣作り
今一生懸命に巣作りに励んでいます。 日々、観察していきたいと思います。
今日の花だより
あさひ・コスモス前のチューリップと校庭の八重桜です。 ソメイヨシノがほぼ葉桜...
児童会総会
昨日児童会総会が行われました。 前期の各委員会の役員や代表委員が選ばれ、各委...
子どもの読書週間
今日は「子ども読書の日」です。そして、今日から5月12日までは「子どもの読書週...
巣作りが・・・
ツバメが忙しそうに飛び回っています。 これまであった巣を使って巣作りしていた...
澄んだ青空と・・・
今朝は放射冷却のせいか、だいぶ冷え込みました。 日中気温は高めになっています...
見学学習に出発
4年生
今日は楽しみにしていた見学学習です。 消防署や警察署、安積総合学習センターな...
元気に校歌を
毎朝歌ってきたので、校歌も覚えてきました。 口を大きく開けて、歌う姿が見られ...
鼓笛
運動会に向けての鼓笛の練習が始まりました。 今日は、校庭で隊形変換の練習です...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2014年4月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 郡山市とドイツエッセン市との連携プロジェクト
RSS