光環現象(日暈)
- 公開日
- 2014/09/22
- 更新日
- 2014/09/22
学校全体
20日(土)天栄村の羽鳥湖高原に行った時、太陽の周りに虹色の輪が見えました。
「光環現象」とか「日暈」と呼ばれるものでした。
インターネットで調べてみると、この輪の事を「暈(かさ)」と言うそうです。暈が出現する理屈は虹の仕組みに似ていて、虹は太陽の光が空中の水滴で拡散され光の色の成分が分散され見える現象ですが、暈の場合は空中の氷晶によって太陽光や月光が回折・散乱され現れる気象現象です。太陽の場合は「日暈(にちうん・ひがさ)」と言い、月の場合は「月暈(げつうん・つきがさ)」と呼ぶことがあるそうです。
うまく撮れませんでしたが、輪の様子はわかるかと思います。輪の下には、飛行機雲がかかっていました。