学校生活の様子

算数の授業研究

公開日
2013/09/26
更新日
2013/09/26

2年生

 2年4組で算数の授業研究が行われました。
 既習事項(今までに習ったこと)を使って、2ケタ+2ケタのたし算で三ケタになる(百の位への繰上りのある)計算の仕方を考える授業です。
 計算は「83+46」という問題で、最初に「1」「10」「100」のカードを使い、具体的に操作する中で計算の仕方を自分なりに考えました。
 次に、自分の考え方を隣の友だちと紹介し合う中で考えを確かめたり、深めたりして、その後、全体で考えを話し合いました。
 話し合いでは、「10」が10こで「100」になり、この「100」をどうするかがポイントで、みんなで意見を出し合いました。
 カードを使って操作することができても、それをいざ説明するとなるとなかなか思い通りにいかないのですが、どの子もしっかり取り組むことができました。
 次の時間は筆算の練習です。どれだけ抵抗なくできるようになったでしょうか。
 
 2年4組の皆さんは、姿勢がとてもよく、見ていて大変気持ちがよいです。ヤル気が感じられます。