全校集会
- 公開日
- 2013/07/05
- 更新日
- 2013/07/05
学校全体
今朝は全校集会が行われました。
最初に表彰です。
男女共同参画川柳コンクールで優秀賞を受賞した児童に賞状が渡されました。
「ありがとうパパの五文字でママ笑顔」
という作品です。すばらしいですね。
次に、先日行なわれた全国小学生陸上交流大会郡山地区予選会で入賞した児童に賞状が渡されました。
女子4×100MR、女子ソフトボール投げ、5年100M、6年友好100M
で入賞した児童です。
この7名と女子走り幅跳び、6年100Mで9位以内に入った児童3名の10名が7日(日)信夫ヶ丘陸上競技場で行われる県大会に出場します。自己ベストそして全国めざしてがんばってほしいです。
校長先生のお話は、
・自分の命を大切にしよう
・学習時の姿勢PPG
の2つのお話でした。
一つ目は、1年前の今日、市内の小学校の校門のところで事故があり、小学2年生の尊い命が失われるという痛ましい事故がありました。また、先月末、市内の小学6年生が自転車で飛び出し、一時意識不明の重体になるという事故がありました。幸いにもこの6年生は意識も戻り、現在は学校にも登校できるくらいに回復したということで、これらの事故を受け、自分の命を守るためにも、
止まる 待つ 見る そして 自転車はヘルメット
の4つをしっかり守ること。
さらに、学校の駐車場には子どもは立ち入らないようにし、お家の方と一緒に車まで行こうという確認のお話でした。
2つ目は、学習する時の姿勢についてです。
P 足は床にP:ぺったん
P 腰骨(背筋)はP:ぴんと伸ばして
G 机とおなかの間はG:ぐーくらい
の姿勢で学習に臨むと集中力が高まり、勉強もよりわかりやすくなります。
というお話でした。
夏休みまであと少し、しっかりがんばりたいものです。