学校生活の様子

宿泊学習終わる

公開日
2013/06/19
更新日
2013/06/19

4年生

 1泊2日の宿泊学習が終了しました。
 1日目は、社会科の見学学習を兼ねて安積疏水の猪苗代湖の上戸取水口や十六橋水門を見学し説明をしていただいたり、バスの中から丸守、沼上、竹ノ内発電所を見学したりし、さらに野口記念館では野口英世の生家を見たり業績を調べたりして、その後郡山自然の家に入りました。
 自然の家では、夜の活動でフロッカーというカーリングに似たスポーツを楽しむとともに、室内サーキットで体力づくりに熱心に取り組みました。
 夜は、友だちとの一緒の生活が初めてということで、なかなか寝付けず、夜遅くまで起きていた子どもも見られました。
 2日目は、あいにくの天気のため、楽しみにしていたアーチェリーができなかったのは残念でしたが、ドッジボールや室内サーキットに汗を流しました。
 子どもたちはたった2日間の経験でしたが、友だちと一緒に過ごすこと、班で行動すること、人に迷惑をかけないで生活することなど、とても良い経験をすることができました。
 来年5年生では、2泊3日の宿泊学習が予定されています。今回の経験を生かしてすばらしい宿泊学習にしてほしいと思います。
 子どもたちは睡眠不足とみっちり体を動かしたということで疲れていると思います。今夜はゆっくり休ませてください。
 子どもたちが楽しい生活を送ることができましたのも、保護者の皆様のご支援の賜と感謝申し上げます。ありがとうございました。