交通教室3年
- 公開日
- 2013/04/16
- 更新日
- 2013/04/16
3年生
3年生は体育館でビデオを見て、正しい自転車の乗り方について学習しました。
最初は自転車の点検について教えていただきました。
「ぶたはしゃべる」
ぶ ブレーキ た タイヤ は ハンドル(反射材という場合も)
しゃ 車体 ハンドル、ライト、ペダルなど べる ベル
ということです。
そのあと、ビデオで正しい自転車の乗り方について学び、終了後実際に交通教育専門員の方に自転車を使っていろいろと教えていただきました。
1 自転車の左側に立ち、後方や周囲を確認する
2 自転車にまたがる
3 左足を地面につき、右足をペダルに乗せる
4 後方を確認する
5 ペダルを踏み込みスタート。
ということを教えていただきました。
3年生は、秋の交通教室が終了した後から自転車に乗るようになります。それまでは、お家の方の目の届くところで乗せてください。遠出はまだです。
ヘルメットも必ずかぶらせてください。