今日の給食
- 公開日
- 2024/01/11
- 更新日
- 2024/01/11
5年生
1月11日(木)
今日の給食は、あさか舞ご飯、牛乳、野菜のうま煮、ツナあえ、ひじき佃煮でした。
あさか舞は、福島県郡山市でとれた「コシヒカリ」と「ひとめぼれ」から厳選された一等米です。郡山市は、米づくりに適した最良の条件を備えています。粘土質の肥沃な土壌は、水張りが良く肥料が流れにくいため、たくさんの栄養が稲に行き届き、おいしい米ができると言われています。また米づくりに欠かせない水は、天を映す鏡のような湖「天鏡湖」と形容される東北最大の湖「猪苗代湖」から豊富に注いでいます。そして、日中暑くても夜間は涼しい夏場の気候は、太陽の恵みを米一粒一粒に効率良く蓄えることができます。
だからこそあさか舞は、炊き立てはもちろん、冷めても風味豊かな米に育つのです。
(郡山市ホームページより引用)
白くてもちもちのおいしいご飯は、子ども達にも好評でした。
今日もごちそうさまでした。