1/20 国語「百科事典の使い方」
- 公開日
- 2022/01/26
- 更新日
- 2022/01/26
4年生
1月20日(木)に、学校司書の遠藤広美先生から「百科事典の使い方」について、教えていただきました。子ども達は、今まで国語辞典や漢字辞典の仕組みや使い方について学んでいるが、百科事典の使い方は初めての体験であった。『ポプラディア』という総合百科事典を使って、「背」「つめ」「はしら」「見出し語」「解説」などの仕組みやあいうえお順に並んでいることを教えていただきました。その後、一人一人百科事典を一冊ずつ手に取り、プリントをもとにいろいろな言葉の意味調べをしました。最後に、子ども達からの感想発表があり、「様々な言葉の意味が詳しく載っていて、他の言葉もいっぱい調べたくなりました。」「百科事典の仕組みや引き方が分かり、勉強になりました。」等々、意欲的な考えが多く出されました。とてもよい経験になったと思います。今後、いろいろな学習につなげていけたらよいと思います。