4年生『目の保健指導』
- 公開日
- 2021/10/12
- 更新日
- 2021/10/12
4年生
10月5日(火)3校時目に、養護教諭の鈴木史恵先生による『目に関する保健指導』がありました。「目のしくみを知り、目に良い生活の仕方を考え実行しよう。」というめあてで、目の役目やレンズの厚さの違い、ゲームをやりすぎるとどうなるかなどについて、目の模型やイラストなどを活用しながら詳しく教えていただきました。子ども達は、今までの生活を振り返り、目を大切にするためにはどういうことに気を付けていかなければならないか、再確認することができました。今後、学校生活の中でも、ノートや教科書を近づけてみないことや授業を受けるときの正しい姿勢が目に影響することなどについて、その都度意識させていきたいと思います。ご家庭でも、テレビを見たりゲームをやったりする時間を決めたり、しっかりと睡眠をとって目を休ませたりすることができるよう、お子さんに一声かけていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。