第1学期終業式
- 公開日
- 2010/07/28
- 更新日
- 2010/07/27
学校全体
7月20日(火)
2校時に第1学期終業式が行われました。校長先生から、1学期を振り返り、夏休みを有意義に過ごすためのお話がありました。
その後、生徒指導主事から、夏休みの過ごし方について、「命を守る」「迷惑をかけない」という2つの内容について話がありました。以下に「命を守る」について、その一部を掲載します。夏休み中、時々確認してあげてください。
○とびだしをしない。 ○道路を横断する時は、一度止まって左右を確認する(自転車乗りの時にできていないようです)。 ○自転車に乗る時はヘルメットをかぶる。 ○不審者に気をつける。 ○誰と、どこで、何をする、何時に帰るを家の人に伝える。 ○一人で遊ばない。 ○5時にただいま。 ○工事現場など危険な場所で遊ばない(現在、学校の西側で公園を造るための工事が行われています)。 ○川、池などに子ども達だけで行かない。 ○プールや海などでは、ルールを守り大人の目の届く範囲で泳ぐ。 ○火遊びをしない。 ○学区外に子ども達だけで行かない。 ○大人の人がいない家に入って遊ばない(何かあった時に子ども達だけでは対応できない場合があります)。 ○きまりを守って生活する。
安全で有意義な夏休みになるよう、保護者の皆様の言葉掛けをお願いします!!