学校生活の様子

1/30 『学活【おへそのひみつ】〜保健指導』

公開日
2018/01/30
更新日
2018/01/30

2年生

 1月30日(火)3校時目に、養護教諭の鈴木先生と「おへそのひみつ」について、学習しました。赤ちゃんがお母さんのお腹の中でどのように大きく成長していくのか、パネルの絵を見ながら理解することができました。お母さんとへその緒でつながっていて、栄養や空気が送られていることやいらなくなった物を排泄することなどを聞き、子ども達は、そのたびに驚きの声をあげていました。その後、実際にお腹の中に赤ちゃんが入っている時の重さを体感して、お母さんが約280日間大変な思いをして育てる気持ちを感じ取ることができました。最後に、赤ちゃんの人形をだっこして、実際の重さを一人一人実感し、抱き方のコツについても学びました。本日は、とっても貴重な勉強ができ、子ども達も赤ちゃんなどの自分より小さい子に対する見方が変わると思います。保護者の皆様には、事前にお子様が生まれたときの身長や体重、その時の状況について調べていただき、ありがとうございました。とても参考になりました。