10/19 『楽しかった秋の遠足』
- 公開日
- 2017/10/20
- 更新日
- 2017/10/20
2年生
10月19日(木)に、須賀川市にある「ムシテックワールド」に『秋の遠足』にいきました。あいにくの雨模様でしたが、室内での活動だったので、大丈夫でした。
子どもたちは、まず最初に、「サイエンスショー」で、磁石の不思議について実験しました。プラスチックや木材、鉄やアルミニウムなどの磁石につく物とつかない物を超強力磁石を近づけて、鉄だけしか磁石にはつかないことを発見していました。また、砂鉄やモールを使って、その不思議な動きを興味深く観察することができました。
その他に、「ビーカーポップコーンの実験」では、ビーカー内のトウモロコシが熱せられて弾け、ポップコーンになっていく様子を驚きの歓声をあげながら観察していました。その後、みんなでその出来立てのポップコーンを美味しそうに食べました。また、「プラバンアクセサリー作り」では、プラバンでできているムシテックワールドの絵にマジックで思い思いに色を塗り、トースターで温めると小さく縮み、すてきなキーホルダーのアクセサリーができあがりました。自分の使ったものを友達と見せ合ったりして、楽しく活動することができました。「なぜだろうランド」の展示物見学では、いろいろな昆虫の生態や体の仕組みなどを学習することができました。
今日一日学校を離れ、けがをしたり具合が悪くなったりすることなく、礼儀正しくあいさつや返事も元気にでき、教室では味わえないいろいろな体験ができて、よかったと思います。保護者の皆様の当日までのお子さんの体調管理に感謝いたします。ありがとうございました。