学校生活の様子

「広げよう 自分の世界を」NO.2

公開日
2016/09/26
更新日
2016/09/26

4年生

 今日は、佐久間さんご夫妻にお世話になり、耳の不自由な方のことについてお話をしていただきました。佐久間さんは、毎年子ども達との触れ合いをとても楽しみにして下さっていて、本校でお話するようになって7年になります。自分達とのかかわりを通して、子ども達が少しでもいろいろな方と触れ合う機会となってほしいこと、将来いろいろな方といっしょに活動するようになっても、進んでかかわりを持っていけるようになってほしいことを望んでいらっしゃいました。その意味においても、子ども達は佐久間さんとのお話を通して、様々なことを学ぶことができました。
 子ども達からの質問に答えていただく形で、奥様の手話を通して、子ども達は佐久間さんとの会話のやり取りを存分に行うことができました。また、佐久間さんからは、手話ができなくとも、筆談という方法もあるし、目を見てゆっくり話してもらえば分かるので、どんどん関わりを持ってほしいことなどがお願いされました。
 今日は、給食もいっしょに食べることができて、子ども達も大喜びしていました。