学校生活の様子

郷土を学ぶ体験学習

公開日
2016/09/15
更新日
2016/09/15

4年生

 「郷土を学ぶ体験学習」は、郷土の歴史や文化を体験する活動を通して、郷土の誇りと郷土を愛する心を育てることをねらいとして、郡山市内の小学4年生と中学1年生がそれぞれの学校の計画に基づいて実施する、市教育委員会主催の見学学習です。
 今年は、河内クリーンセンターとふれあい科学館に行ってきました。
 河内クリーンセンターでは、ごみの処理の仕方とクリーンセンターの施設の工夫について学び、ごみを分別することやリサイクルの大切さをしっかり教えていただきました。また、ごみを燃やす時にでる熱を利用していることや環境に配慮した工夫が様々になされていることも分かりました。
 ふれあい科学館では、宇宙劇場で、「月と星の動き」を学びました。展示ゾーンを見学したり、サイエンス教室で「ビー玉顕微鏡」を作って、葉や布を観察したりして、宇宙や科学に対する興味関心も一段と高めることができました。