10月8日「目の愛護デーお楽しみ給食を食べたよ。」
- 公開日
- 2015/10/09
- 更新日
- 2015/10/09
学校全体
10月10日は「目の日・目の愛護デー」です。数字の10が、横から見ると目のような形に見えるので、「目の日」なのです。
目のはたらきを助ける栄養は「ビタミンA」で、にんじんやさつま芋の赤や黄色の色にたくさん含まれます。また、目が疲れて頭が痛い時には、お肉などに入っている「ビタミンB1」がよくききます。その他に目のはたらきを助ける力があるのは、赤紫色で「アントシアニン」と言う色素で、紫いも ブルーベリー ぶどう 赤しそ なすに含まれる色素です。