来訪者の方へ
明健小学校へようこそ!
明健小学校は平成2年に行健小学校から分離独立した学校です。校名の由来は、易経の一節「文明以健」より命名されました。
「総合的な学力を身に付け、心身ともにたくましい子どもの育成」を教育目標とし、明るい子ども・健やかな子ども・心やさしい子どもの育成を目指し、全職員でより良い学校づくりに努めています。
子どもが子どもらしく生き生きと成長する姿、子どもや保護者の思いに寄り添う職員の姿、保護者や地域の方々と連携し地域に根差した学校を運営する姿をどうぞご覧ください。
新着記事
-
5年1組では算数の授業研究を行いました。幅跳びの記録をもとに平均を求める。ただし1回だけ失敗の記録がある。これを入れるか入れないか。はじめはいつも習った求め方で平均を出しますが、失敗したデータの扱い方...
2025/11/12
5年生
-
11月11日に「小学生の税に関する標語・絵はがきコンクールの表彰式」がありました。本校からは絵はがきの部門で3人の児童が入賞し、表彰式に参加しました。最優秀、優秀、金賞を受賞した子どもたち。とってもカ...
2025/11/12
6年生
-
5年生の子どもが「今日はクラブででっかいゼリーをつくるんだ!」というので科学クラブを覗きに。今日の活動では「寒天とゼラチンでは違いがあるのか」というテーマで活動をするとのこと。ゼリーはすぐには固まらな...
2025/11/12
学校全般
-
-
肌寒い風が吹く中、今日は小中合同の避難訓練を実施しました。児童生徒、職員を含むと800人を超える環境で、いかに安全に全員の命を救えるか。ひとりひとりの命の重さを知る大切な訓練です。今日は中学校の校長先...
2025/11/11
学校全般
-
勉強が終わったら、体育館で生徒会の役員さんから中学校生活について説明してもらいました。制服のことや登校時の挨拶のこと。やはり中学生はちょっと大人に見えます。その後は子どもたちが楽しみにしていた部活動体...
2025/11/10
6年生
-
今日は6年生は中学校体験の日です。はじめに様々な教科に分かれて中学校の先生の授業を受けました。 他の中学校とは違って、中学校の先生が先生。これが明健中学校の体験入学の特徴です。いつになく緊張した面持...
2025/11/10
6年生
-
5年生では保健体育で研究授業が行われました。単元はけがの防止。今日はけがや事故も原因を考えていきます。グループごとの校舎内の学校安全マップの作成を通してけがの原因と対策を考えました。すると、けがや事故...
2025/11/10
5年生
-
今日は5年生の学習の取り組みについて、県中教育事務所の先生が訪問にいらっしゃいました。1組も2組も算数の平均の勉強を見て頂きました。県中教育事務所の先生からは、「話し合いの雰囲気がいいこと」「文章を書...
2025/11/07
5年生
-
今日は3年生はクラブ活動を見学しました。4年生になるとクラブ活動が始まります。3年生の子どもたちは、どんなクラブがあるのか、どんな活動をしているのか興味津々。どの子も目を輝かせながら見学していました。...
2025/11/04
3年生
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
-
【給食だより】11月の献立表 PDF
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/30
-
- 公開日
- 2025/10/20
- 更新日
- 2025/10/20
-
郡山市いじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
-
【給食だより】10月の献立表 PDF
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
-
- 公開日
- 2025/09/26
- 更新日
- 2025/09/26
-
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
-
【給食だより】9月の献立表 PDF
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
-
- 公開日
- 2025/08/25
- 更新日
- 2025/08/25
-
【学校だより】ラウルスの翼第9号 PDF
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
予定
-
授業参観・マラソン大会
2025年11月13日 (木)
-
観賞教室
2025年11月14日 (金)
-
児童会委員会活動
2025年11月17日 (月)
-
ふれあいタイム
2025年11月18日 (火)