郡山市立高倉小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
保健室から
生活の様子
目の愛護デーに関する掲示です。様々なことが原因となって視力の低下が心配されます...
休み時間・業間<2>
図書室で、読書感想カードを書いています。学校司書の先生に書き終わったカードを見...
休み時間・業間<1>
2年生が使う「がまくんとかえるくん」の帽子をかぶらせてもらいました。とても楽し...
本日の授業10
5年生の算数の授業です。わり算について、分数を使った表し方を学習しました。
本日の授業9
6年生の算数のノートです。ていねいにまとめられています。
本日の授業8
6年生の算数の授業です。東京ドームの面積の求め方を考えました。子どもたちから、...
給食
〜昼の放送から〜 今日の給食は十五夜献立で、コーンピラフ、牛乳、キャベツサラダ...
おもちゃランドでたのしもう!(5)
とことこくるまです。電池とゴムで動きます。今までにない長い距離を動いたのでとて...
おもちゃランドでたのしもう!(4)
ころころころんです。階段の段差を利用して板を置いたところ、どのおもちゃも転がり...
おもちゃランドでたのしもう!(3)
ロケットポンです。ラップの芯とヤクルト等の空き容器を利用して、ロケットを作りま...
おもちゃランドでたのしもう!(2)
ぴょんコップです。ゴムで紙コップを飛ばすと、何と100点の的にコップが入りまし...
おもちゃランドでたのしもう!(1)
1・2年生では動くおもちゃをつくり、おもちゃを使ってお楽しみ会を行いました。職...
本日の授業7
2年生の算数の授業です。三角形や四角形をパズルのように利用して、船などの図形を...
本日の授業6
6年生の国語です。秋を表す言葉を調べ、ロイロノートを利用して共有しました。
本日の授業5
5年生の国語です。課題に集中して取り組んでいます。
本日の授業4
3年生の国語です。「夜長」などの言葉について、先生に質問したり端末を使って調べ...
本日の授業3
4年生の国語の授業です。ごんぎつねについて、六の場面を読み取りの学習を行ってい...
本日の授業2
1・2年生の国語の授業の続きです。
本日の授業1
今日の授業の様子を一部お届けします。1・2年生の国語です。2年生は、かえるくん...
朝の登校
今朝の登校の様子です。日射しが暑いので、傘をさしています。今朝も元気にあいさつ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2023年9月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS