郡山市立高倉小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
宿泊学習2日目・最後の活動
生活の様子
昼食を食べた後は、自然の家の周りにあるアスレチック施設を使ったフィールドアドベン...
宿泊活動2日目・午前の活動
今日は多田野の町に出て、ウォークラリーです。地図をたよりに町中を歩き、チェックポ...
宿泊学習2日目・朝食タイムその2
みんなで会話を楽しみながら食べる朝食。普段より食が進んでいるようです。たくさんの...
宿泊学習2日目・朝食タイム
スタンプラリーで山を歩き回ったおかげで、昨夜は熟睡できたようです。美味しい朝食を...
宿泊学習1日目 夕食タイムその2
みんなで美味しく夕食をいただいています。 いつもの食事もおいしいですが、学校の外...
宿泊学習1日目 夕食タイムその1
待ちに待った夕食タイムです。 今日は、ご飯に味噌汁、コロッケ、餃子、焼きそば な...
宿泊学習1日目 午後の活動3
スタンプラリーを終えて戻ってきたところで しょうか。 暑い中を歩き回っていたので...
宿泊学習1日目 午後の活動2
スタンプラリーを回っている途中です。 森の中は日差しを遮ってくれるので少しは涼し...
宿泊学習1日目 午後の活動1
午後になり、1年生から4年生まではそれぞれの 見学場所に移動しました。 ここから...
宿泊学習・自然体験学習その4
午前の活動も終わり昼食タイムとなりました。 縦割り班でそれぞれの場所で昼食をとり...
宿泊学習・自然体験学習その3
最初の活動、フィールドビンゴが終了し、 次はフライングディスクです。 子どもたち...
宿泊学習・自然体験学習その2
最初の活動フィールドビンゴの開始です。 みんなで四つ葉のクローバーを探します。 ...
宿泊学習・自然体験学習その1
郡山自然の家に到着しました。 最初の活動まで少し時間があるので、アスレチック コ...
プログラミング教育スタート
6月20日(木) 次年度から本格的にスタートするプログラミング教育。本校では講師...
新体力テスト
6月19日(水) 今日は1時間目から全校生で体力テストをおこないました。校庭では...
親子歯みがき教室
6月18日(火) 1・2年生では、4時間目に郡山保健所の衛生士さんを講師にお迎え...
学校評議員会
6月17日(月) 今年度1回目の学校評議員会を開催しました。評議員の皆様には、子...
花かつみの植栽
6月11日(火) 郡山北ロータリークラブ様のご協力のもと、花かつみの植栽を行いま...
舘山ハイキング4(縦割り班でお弁当)
自然観察の後、縦割り班で楽しくお弁当をいただきました。元気に活動した後なので、み...
舘山ハイキング3(自然観察)
山頂では植物や昆虫を観察し、スケッチを行いました。名前のわからない植物は、先生や...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2019年6月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS