郡山市立高倉小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
高倉に幸あれ!
生活の様子
3月30日 本日、たかくらっ子だよりNo27 〜最終回ӏ...
別れ 〜その2〜
3月30日 式が終わり、最後のお見送りです。校旗をもつ5年生の先導のもと、一歩ず...
別れ 〜その1〜
3月30日 今年度は、先日お別れした3名の先生を加えると、総勢11名の大異動とな...
青く澄み渡る
3月30日 遠くに見える安達太良が、今年一番ぐらいにはっきり見えました。もうすっ...
穏やかな時
3月29日 校庭から、子ども達の楽しそうな声が聞こえてきました。児童クラブの子ど...
人をつなぐ場所
3月29日 退職される先生のもとに、わざわざ駆け付けてくださった地域の方がいまし...
新年度の準備を進めています
3月29日 児童昇降口のきれな花飾りに負けまいと、チューリップのつぼみも膨らみ始...
ありがとうございました
3月25日 本日、マチコミメールにて、令和3年度末人事異動について、連絡させてい...
環境も気持ちも整えて
3月25日 本日、教室移動を行いました。4・5年生と先生方で、机や椅子を移動した...
春休みも、感謝
3月25日 昨日に引き続き、今日も温かな一日でした。今日も変わらず、丁寧にプール...
子どもの声響く
3月24日 校庭から、子ども達の声が聞こえてきました。児童クラブの子ども達です。...
色とりどり
3月24日 卒業式の余韻は、職員玄関にもありました。この花は、昨日、教室に飾られ...
卒業の余韻、開花の予感
3月24日 昨日の卒業式の余韻があちらこちらに残る今日。朝から晴れやかで、暖かな...
学校だよりNo26をアップしました
3月23日 本日、たかくらっ子だよりNo26を発行しました。ホームページにもアッ...
卒業 〜その7〜
3月23日 PTA役員の皆様、卒業生の保護者の皆様。ご多用の中、本日の卒業証書授...
卒業 〜その6〜
3月23日 5年生に先導され、6年生が見送られていきます。6年生を待つ後輩達から...
卒業 〜その5〜
3月23日 卒業式が終わり、教室で最後の授業を受ける6年生。先生からの最後のメッ...
卒業 〜その4〜
3月23日 将来の夢が、挑戦する気持ちを育てました。「給食の完食」は、本当に大き...
卒業 〜その3〜
3月23日 失敗しても、何度も立ち上がる「ハードル走」の練習が忘れられません。ま...
卒業 〜その2〜
3月23日 堂々と卒業証書を手にする6年生。 運動会での団長の姿が、今でも、目...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2021年3月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS